こんにちは、こだろぐ(@kodalog)です。
あなたの周りに、いっぱい食べても太らない子、いませんか?
私の周りには、高カロリーなものをいっぱい食べても、毎晩お酒を飲んでも、太らない、肌も荒れない、そんな最強な子がいます。
その子を見るたびに私はいつも
私は食べたら食べた分だけ太るし肌も荒れるのに、どうしてこの子は食べても綺麗なんだろう…。私がいつも努力している事は無駄なのかなぁ。もう私も食べちゃおっかな〜。でも自分は食べたら食べた分だけ、しっかり太るしな〜
と、自分と他の人を比べて落ち込んでしまいます。
あなたの周りにも一人はいませんか?めっちゃ食べるのに太らない人。
そんな人をみると、「あの子は食べても太らない!なんで?体質って何?」って嫉妬しちゃいますよね。
食べても太らない人を見て「あれ?もしかしたらあの子みたいに食べても太らないのかもしれない!」と思って、食べて後悔した経験ありませんか?
私はあります。(笑)
食べても太らない人を目の当たりにしたときに、どんな考え方をすれば落ち込まないのか、
そして食べても太らない人が日常的にやっていることや食べても太らない秘訣を考えていきます。
食べても太らない人にはその理由がある
食べても太らない人って、必ずその理由があるんですよね。
例えば、一人の時には食べないとか、1日1食とか、めちゃくちゃ運動してるとか…。
きっとギャル曽根さんみたいに本当に太らない人もいるのかもしれないけれど、ほとんどの人に太らない理由があるんですよね。
それは「摂取カロリー≦消費カロリー」の状態になっているということ。
もちろん太らない習慣を知らず知らずのうちにやっている人と、普段は努力してその体型を保っている人、なぜか普段努力していることを隠そうとする人…。さまざまです。
ギャル曽根さんみたいに本当に太らない体質の人ってほとんどいなくって、太らない人ってやっぱり何かで調整しているんですよね。
食べても太らない人に遭遇した時の考え方
食べても太らない子に遭遇すると、「神様って不公平だな〜」って羨ましい上に落ち込んでしまって、爆食してしまうこともありますが、食べても太らない人に遭遇した時に落ち込まない考え方を紹介します。
自分は自分だと割り切る
私は、食べても太らない人を見ると、食べることが大好きな私は落ち込んでしまいます。「私はいつも大好きなお菓子を控えているのに、どうしてあの子は食べても太らないんだろう」「神様って不公平だな〜」って思います。
でも自分は自分にしかなれないし、他の人の体質になる事はできません。「自分は自分だから」と自分を受け入れて、健康を保つしか方法はないんですよね。
まあそれがわかってはいても、なかなかできないのが人間なのかもしれませんが。(笑)
将来害が出るはずだ!と思っておく
ただの性格の悪い人に成り下がってしまいますが(笑)まあ心の中で思っているだけならいいんじゃないでしょうか?
偏食やドカ食いをする人は将来、きっと身体に悪影響が出るはずだ!
真面目に生活している自分はきっと将来も綺麗に太らない体質でいられる!
と自分に暗示をかけると良いかもしれません。
私はいつも「きっと食べても太らず健康で綺麗でいられるのは、今のうちだけだ…」と内心思い込ませています。
そう考えると、コツコツ努力するのも悪くないと思えますね。笑
食べても痩せている人がやっている食べ方
食べても痩せている人が、きっとやっているだろう太らない食べ方とその習慣の秘訣をお伝えします。
低カロリー高タンパクなものを爆食いしている
量を食べているのに痩せている人を観察していると、低カロリーで高タンパクなものを爆食いしていることが多いんですよね。
赤み肉やエビイカタコなどの海鮮類、きのこや海藻類など。他にも実は揚げ物や炭水化物類を食べていなかったり…。
食べる量は多いけれど、実は太りにくい食べ物を食べている人がいます。もちろん、意図してそれらを食べている人もいれば、本当にそれらが好きで食べている人などさまざまです。
知らず知らずのうちにそれらの食べ物が好きで、よく食べているから太らないのかもしれません。
私の友達の中に本当によく食べる子がいて、「なんであんなに食べても太らないんだろう〜」って思っていたんですよ。
その子をしっかり観察してみると、食べているものが太りにくいものばかりだったんですよね。
一回の摂取カロリーは多いけれど、普段は食べていない
一回の摂取カロリーは多いけれど、普段は食べていない。みんなといる時にはバクバク食べるけれど、一人でいる時には全く食べていない。
そんな子もいました。
友達といる時やSNS上ではかなり食べているのに、普段は食べていないんですよね。
健康なのか不健康なのかわからない…!笑
食べる時間や順番を気をつけている
食べる時間や順番、食べる速度に気をつけている、そんな人もいます。ほんのちょっと気にするだけで、太らない身体作りができているんですね。
運動している
太らないために、運動をしている人も多いですね。
ジムに行ったり、週末にランニングしたり、しっかりと運動している人もいます。しかし知らず知らずのうちに日常的に歩いていて、カロリーを消費している人も多数。
よく身体を動かす仕事をしていて、知らず知らずのうちにカロリーを消費している子もいました。
自分の健康を管理できるのは自分しかいない
食べても太らない人を見ると、悲しくなってくるけれど、自分の健康を管理できるのは自分しかいないんです。
今は太らないかもしれないけれど、もしかしたら将来病気が出てくるかもしれません。今コツコツ積み上げている健康が将来自分に良い結果になって帰ってくるかもしれません。
コツコツ積み上げるものは、間違いなく自分にいい意味で返ってきます。反対に、
食べても太らない人、暴飲暴食をしても肌荒れしない人、偏食なのに健康を保っている人…。
羨ましい限りですが、そんな超人はいます。自分とその人たちを比べて落ち込むのではなく、自分は自分だからコツコツと健康を管理するしかありません。
コツコツと健康を管理するのが身体にいいと信じて、自分を信じて、健康を保っていきましょ〜!