こんにちは、糖質制限ダイエット中のこだろぐです。
トレーナーさんの指導のもと、最低でも3週間糖質ゼロ生活をすることになっています。今日でちょうど12日目です。
日によって「食べたいぃぃぃ!辛いぃ!」場合と、「今日余裕じゃん〜♪」みたいな日がきます。体感としては3日おきにこのイライラがやってくる気がします。
「あ〜、ケーキが食べたい…」「周りの人がおいしそうなものを食べてるとイライラする」と糖質制限中だからでしょうか、非常に性格が悪くなっています。
食べたい食べ物を一定の期間我慢していると、性格が悪くなってしまうのは私だけかもしれません。でも、このイライラや性格が悪くなってしまうのは誰かに共感してもらえる気がしたのです。
今回は糖質制限中の私がただただ愚痴を書いていく内容です。「糖質制限中で辛いんだけど、この気持ち誰かわかって〜!!!」「糖質制限頑張りたいけど頑張れない!辛い!愚痴ろう!」という気持ちになっている人と一緒に頑張れれば嬉しいです(笑)
私の糖質制限ダイエットのやり方
パーソナルトレーナーさんの栄養指導を受けた上で、糖質制限ダイエットを行っています。自己流で糖質制限をしてしまうと体調を崩すこともあるようです。
もし糖質制限を行う場合は、プロの指導のもと行ってくださいね。
糖質食材を避ける
「お米、麺類、パン、穀物、芋類、果物、砂糖」これらの食材を徹底的に避ける方法です。
一見ヘルシーで身体に良さそうな玉ねぎ、トマト、にんじん、ごぼうなどにも注意しなければなりません。
最低でも3週間、最長でも3ヶ月の期間これらの食材を避けるように言われています。
この糖質制限は短期的なテクニックであり、長期的に行うのは体調に支障をきたすことがあるため辞めた方がいいと言われています。集中的にダイエットしたい時だけ使えるテクニックだと思ってくださいね。
タンパク質と葉っぱ系野菜をたくさん食べる
糖質食材を避ける代わりに、タンパク質や葉っぱ系食材を食べます。
鶏肉、たまご、チーズ、レバー、馬刺しなどをたっぷり。たくさん量を食べていいのですが、一日のカロリーは900〜1100キロカロリー以内に収めるようにしています。
糖質制限中で辛いこと
2週間は大きな効果なし
もちろん人によりますが私のトレーナーさんによると、糖質制限ダイエットの効果が見え始めるのは、2週間経過した頃。
つまり糖質制限を始めたからすぐに効果が出るわけではないんです…。
今私は糖質制限12日目であり、まだ2週間経っていないため「お菓子もお米も糖質多い野菜も食べてないのに全然痩せてない、辛い」と、頑張ってるのに結果が出ない、そんな状況です。
人が食べてるものがとにかく羨ましい
「食べたい!でもここで食べたらダメだ!コーヒー飲んで落ち着こう!」とコーヒー飲みたくてスタバに入れば、誰かがケーキ食べてる。
ちょっとインスタを覗いていたら、友達が素敵なレストランでフレンチ食べてる。
「うぅ。羨ましい…。私は頑張って糖質制限してるのに思うように痩せない。」
「なんであの子は高カロリーなもの食べてるのに痩せてるの…。あぁ、ムカつく。」
人が食べてる物がとにかく羨ましい。
おいしそうなものが異常に目につく。
友達からご飯の誘いがきても躊躇してしまう
華金の日。友達から「今日飲みに行かない?おいしいもの食べようよ〜」って誘いが。
「私は糖質制限中なんだよ、自由に食べれないんだよ、ボケ」と心の中でつぶやいてしまいました。めっちゃ性格悪い。でも誘ってくれてありがとう。
自分より太っている人が食べてるとむかつく
健康上支障をきたしていそうなくらい太っている人が、糖質バリバリの物を食べていると、なぜかすっっっっごくむかついてしまいます。
誰が何食べてようと、自分に迷惑かかるわけでもない。太っていようと、健康上に問題があろうと、その人が食べることで幸せを感じているならそれでいいと思うんです。
でも「なんで私は食べられないものを自分よりも太っている人が食べてるの!ムキー!!」
「そんなん食べてるから太るんだよ!!」って気持ちになります。そんな気持ちを持ってしまってごめんなさい。
でも本当はうらやましんです。
体型や健康よりも、今の幸せを噛み締めていて、おいしそうに高カロリー高脂質なものを食べている人がとっっっても羨ましいのです。
「健康には気をつけてね、でもおいしそうにご飯を食べるのは素敵だからそのままでいてね。私は食べられないけどね、あぁ、むかつく」っていう気持ちになります。
物欲が異常になる
食欲を抑えているからでしょうか。物欲が異常に高まります。なんでもいいのでお金を使いたい、物を買いたい、と言う衝動に駆られます。
散財すると金銭的に辛いので、ZARAとユニクロ、ダイソーで大量買いをしました。一瞬だけストレスが吹き飛びました。「一瞬だけ」というのがポイントです。
物欲が高まって改めて感じたのですが「やけ食い」という行為は、もっともお金をかけずに自分の欲を満たせる素晴らしい行為だと。
糖質制限中は総じて性格が悪くなる
私のトレーナーさんの栄養指導のもと行っている糖質制限ダイエットのやり方と、糖質制限ダイエット12日目の私の感情をお伝えしました。
非常に性格が悪いです。自分が痩せたくてスタイル良くなりたくて、誰に頼まれたわけでも強制されたわけでもないのに始めた糖質制限。
それなのにちょっとしたことにイライラして人に八つ当たりしそうになったり、むかついたり。そんな自分が嫌いになりそうです。
私の糖質制限はあと2週間くらい続きます。でもこれを乗り越えた先には、自分が好きな自分になれる、と明るい未来を考えたら、すごく頑張れそうです。
綺麗になりたい方、一緒に頑張りましょう。