今日はジムいきたくなーーーい!!!
そんな日ってありますよね。
体調が悪いとか、怪我している訳でもなく、なんとなく気分が乗らなくていきたくないなぁ。
さぼっちゃいたいけど、今日行かなかったらまた明日もいかなさそうだなぁ、幽霊会員になっちゃいそうだなぁ。
とジムにいきたくないけど、今日いかなかったらなんだかダメなきがする…。
みたいな日って必ずあります。
そんなジムにいきたくない、気分が乗らない日にぜひやってほしいことについてまとめました。
ジムにいきたくない日に気分をあげるためにやってみてほしいこと
ジムに行かなかった場合のモヤモヤをイメージする
ジムにいきたくない時は「ジムに行かなかった時のモヤモヤする気持ち」と「ジムで運動した後のすっきりする気持ち」をイメージして、比べてみてください。
「このままジムにいかなかったら、この後モヤモヤしちゃうんだろうなぁ、でもジムに行ったらすっきりしてこの後の時間を楽しく過ごせるんだろうなぁ」
と考えたら、ちょっとジムに行ってみようと思えるはずです。
頑張らなくていいから、軽くウォーキングするために行ってみる
ジムにいく気分が乗らない日に、ジムに行って頑張らなきゃと思うと、余計いきたくなくなりますよね。
そういう気分が乗らない日は、頑張ろうと思わなくていいんです。
でも頑張ろうと思わなくていいので、とりあえずジムに行ってみてください。
ちょっとウォーキングするだけでいいし、レッスンを受ける予定ならちょっとゆるーくサボろうと思っていいんです。
というのも、やる気がなかった時でも、とりあえずジムに行ってみたらだんだんやる気が湧いてきた!やりたくなかったのになぜか続けられた!みたいな経験ってありませんか?
ジムっていくまでが面倒で嫌な気持ちになるだけで、行ってみたら楽しかったなぁと思えることが多いと思うんです。
実際にとりあえずジムにいってみると、だんだんやる気が出てくるので、まずはとりあえずいってみてください。
ジムの人とおしゃべりしにいく
ジムの受付の人やジムの仲間と仲良くなっている場合に限るのですが、ジムの人とちょっとおしゃべりしに行こうかなぁくらいの軽いテンションでジムに行ってみてください。
ジムの受付の人って、いつも笑顔で迎え入れてくれるし「こんにちは〜」と挨拶するだけでもすごく気持ちが明るくなって、今日もちょっと運動していこうかな、と思えます。
ジムにいく気分が乗らない日は、とりあえずジムに行ってみて、ジムにいった自分を褒めてあげるとすごく気分が楽になります。
自分の身体をみてテンションをあげる
ジムに行って身体を動かしていると、ほんの少しだけでも体の変化があるはずです。
自分でもちょっと笑ってしまいますが、ジムにいきたくないなぁって日は、変化した自分の身体をみて
「ジムで鍛えたことでかっこよくなったから、今日もちょっとだけ行ってみようかな」
と思えます。
ほんの少しの変化でも自分を褒めてあげることが、ジムを続ける上で大切だと思います。
ジムに行かなかったら後悔しそう!と思ったら行こう!
私的に「今日ジムに行かなかったら、後で後悔しそうだなぁ」と思った時はいくようにしています。
気分が乗らなくても、とりあえずジムに行ってみることで、「ちょっと頑張ってみようかなぁ」という気分になれるからです。
ですが「今日は休んでも後悔しなさそうだなぁ」と思った日や、「今日頑張り過ぎてしまったら、次行けなさそうだなぁ」と思った日は、自分の体と向き合ってジムを休むようにしています。
もし、今日ジムに行かなかったら後悔しそうだ!と思った日は、かるーい運動をするつもりでジムに行ってみてください…!
細く長く続けることの方が大切
ジムにいきたくない!気分が乗らない!という日にどうしたらいいかについて紹介してきました。
でも本当に疲れていたり、具合が悪かったり、気分が悪い日にはジムを休むことも、トレーニングの1つです。
無理してやっていても長く続けることはできません。
ジムにいく目的はたくさんあると思いますが、一番大切なことは「長く続けること」です。
1ヶ月間連続してジムにいっていても、急にパタリとやめてしまうより、週2回でも一年間続けた方が体は変化します。
無理していると続かないので、無理のない範囲でジム通いを続けてみてください。
とりあえずジム用の荷物を持って、ちゃちゃっと着替えてしまいましょう!
気分が乗らない日こそ、とりあえずジムにいってみてください…!
1ヶ月で4キロ痩せた…!リバウンドした体重を戻すために私がやったこと