こんにちは、こだろぐ(@kodalog)です。
周りが可愛いって言ってる服をなんとなく着てみたり、周りが好きって言っていることに流されたり…。
意外と自分が本当にしたいおしゃれって、周りの意見に左右されてできていなかったりすると思うんです。
「アラサーだからヒザが出るスカートの丈はイタい」
「アラサーなのにふわふわした可愛らしい格好をしたら、イタいと思われるからやめておこう」
「二の腕が太いからノースリーブは着たらいけない」
「ちょっと奇抜なファッションをしてみたいけれど、人からどう思われるのか心配…」
とか、本当はこういうファッションがしたいのに、周りの人にこう思われるのが嫌だから無難な格好をしているとか、年齢に合わせたファッションをすべきとか…。
ファッションなんて自由でいいはずなのに、なぜか全然自由じゃない。
周りからどうみられているかってすごく気になってしまうけれど、自分の好きな服を着て、自分が好きな髪型をして、自分が幸せで楽しいって思えれば人生楽しめるはずなのに。
なぜか人に流されてしまいますよね。
人に流されずに自分の好きをつらぬくにはどうしたらいいの?と考えてみました。
他人目線の自分ばかり考えていても素敵じゃない
本当は好きな服を着て好きな髪型をしていいはずなのになぜかできないのって、人から自分がどう見られているかを気にしているからだと思うんです。
「そりゃ人の目って気になっちゃうよ!」
って感じるかもしれません。
でも人からよく見られるために、自分があんまり好きじゃないファッションを着ていても、自分の魅力って半減しちゃうと思いませんか?
お笑い芸人でファッションリーダーとしても活躍している渡辺直美さんって、太っているとか気にせずに自分の個性として好きな服を着ていてすごく素敵ですよね。
私が考える素敵な女性って、人の意見に流されないで自分の好きをつらぬいている女性。
周りに流されない芯の強さを持っているから、内側からぐんっと魅力が出ている。
自分の考えをしっかりもって、自分の好きなことをしている女性ってすごく魅力的だと思うんです。
自分が好きだと思うものを着よう
急に自分が好きな服を着るなんて難しいかもしれないけれど、ちょっとずつ自分の好きを見つけて、自分の好きな服を着ていけばいいと思うんです。
太ってるとか気にして根暗になっているひとより、明るく元気に楽しそうに生きてるひとの方がキラッキラ輝いて見えます。
細かいことを気にして生きるより、自分の好きな服を着て、自分が幸せだと思える生きかたをすればいいんじゃないかな〜と思う今日この頃です。
人それぞれ意見は違うし感じることは違うと思うけれど、今回は自分が思うことをゆるっと書いてみました。
自分の好きをつらぬくって難しいけれど、私は芯のある強い女性になりたいです。
最後まで読んでくださりありがとうございました!
こだろぐ(@kodalog)でした!