こんにちは!こだろぐ(@kodalog)です。
突然ですが、最近の私の目標について書いていこうと思います!(笑)
他人と比較しない
本当に私の悪い癖だけれど、私はすぐに人と比較してしまう癖があります。
他人と比較しては「自分はダメだ…。」と思ってしまうんです。
もちろん、人には得意と不得意があります。
私とその人を比べて、あの人はできるのに、なんで私はできないのだろうと常に思ってしまうんですよね。
だれかと比べて劣等感を感じて、一人で勝手に落ち込んで。
誰かと比べる必要なんてないし、自分が楽しければそれでいいと思うんです。
他人と比べてどうしようとするよりも、自分が納得する人生を歩めるように日々努力していこうと思います。
「〜してしまった」という言葉を使わない
「〜してしまった」という言葉って、本当に自分を責める言葉なので、使ったらダメだと思うんです。
特に私は食べ物に対して「〜してしまった」という言葉を使うことが多いです。
食べ物を食べることに、常に罪悪感を感じてしまうんです。

「〜してしまった」ではなくて、「〜できてよかった」と常に考えられるようになりたい。
健康的な食事は体の栄養、不健康な食事は心の栄養という言葉があるように「また過食してしまった」と考えるのではなくて、「食べられてよかった」と考えるようにしていきたいです。
いつも笑顔で過ごす
イライラすると、ムッとした顔で生活してしまいますよね。
でも本当はイライラしたときこそ、うまくいかない時こそ、笑顔で過ごしたい。
嫌なことがあって落ち込んでも、イライラしても、むしゃくしゃすることがあっても、心が疲れちゃった時があっても。
とりあえず笑顔で過ごしておけば、嫌な気持ちもイライラした気持ちも吹っ飛ぶような気がします。
もちろん、落ち込む時はたくさん落ち込んでいい。
嫌いな人がいたら、嫌いな人を思い浮かべて。
頭の中で暴言吐きながら、ムカつく奴をぶっ倒してもいい。
ちなみに私はイラつくことがあると、キックボクシングのサンドバックを嫌いな人だと思って、思いっきり殴ってます。

キックボクシングはダイエットにも、ストレス発散にも効果的です(笑)
ちょっと脱線したけど、とにかく笑顔で過ごしたい…!!!!!
私は暗い顔をして、周りを心配させる存在にはなりたくない。
辛いことも嫌なことも、ムカつくことも、全部笑いとばしながら、明るく元気に過ごしたい。
いや、笑顔で楽しく過ごす!と宣言したいです。
感謝の気持ちを忘れない。悪いところ探しではなく、いいところ探しをする
身近にいるひとに、「ありがとう」の気持ち伝えていますか?
悪いところばかり見て、いいところを見逃していませんか?
人間ってとても不思議で、当たり前に生活していると、なぜか不満ばかり感じてしまいます。
旦那・彼氏といつも一緒にいると、不満ばかり出てきます。
同じ職場にずっといると、職場の不満ばかり出てきます。
口うるさい上司がいると、その上司の不満ばかり出てきます。
いいところを見つけて感謝するよりも、不満をいう方が楽しいし、楽です。
でも悪いところ探しよりも、いいところ探しをした方が幸せになれると思いませんか?
いやな部分を見つけて不満や愚痴のをいうよりも、好きな部分を見つけて感謝する方がなんだか素敵。
いいところを探して、いいところに感謝する方が自分も周りも幸せ。
今ある環境に不満をいうのではなくて、今ある環境に感謝をしたい。
いいところ探しをして、ちょっとしたことに「ありがとう」を言える素敵な大人になりたいです。
不満ばかり言ってイライラしている自分に嫌気がさしてきたから、今日からは悪いところ探しではなくて、いいところ探しをしよう…!
コンビニの店員さん、飲食店の店員さんなどちょっとしたときでも笑顔で「ありがとう」を伝えてみてください。
感謝の気持ちを伝えている側の方が、なぜか心があったまるんですよ〜。
「ありがとう」のたった5文字。
忙しいときこそ、イライラしているときこそ、なんだか人生うまくいかないときこそ、「ありがとう」を忘れないようにしたいです。
まとめ
今日は自分が思ったことをつらつら書いただけでしたが、ちょっと心を切り替えるだけで、物事がうまくいったりします。
どんなときでも、当たり前のことを当たり前にできる人ってかっこいい!
他人と比べず、自分を責めすぎず、笑顔で、感謝の気持ちを忘れない。
これだけ心にとめておきます…!
ではこだろぐ(@kodalog)でした!!!!
