綺麗でいたいけど忙しくて美容にかける時間がないからと諦めていませんか?
特に子供がいる主婦の方や仕事で忙しい方は、綺麗にしていたいけれど、忙しくて美容にかける時間がないですよね。
そんな方のために、今回は時間がなくても、意識次第で実践できる時短美容法を「スキンケア編」と「ダイエット編」の2種類に分けて紹介します。
Contents
スキンケアの時短美容
ハンドクリームをぬってから、ゴム手袋をつけて食器洗い
主婦はネイルをしても、水仕事をするとすぐに汚くなってしまうし、手荒れしてしまいます。
でも、手は年齢を隠せない部分だからできるだけ綺麗にしていたい…!
ということで、ハンドクリームを塗って、ゴム手袋をつけてから食器洗いをするのがおすすめ。
ゴム手袋をつけて食器洗いをすると、手荒れはもちろん、手が老けるのを防止することができます。
さらにハンドクリームをつけてから、ゴム手袋をつけて食器洗いをすることで、保湿効果が抜群にアップします。
ハンドクリームを塗った手にゴム手袋をつけて、食器を洗うと、お湯のサウナ効果でうるうるの手になります。
といっても、ハンドクリームをいちいち塗るのは面倒なので、キッチンにポンプ式のハンドクリームを置いておくと、ささっとハンドクリームを塗ることができるのでおすすめです。
最初はゴム手袋をつけて食器を洗うなんて面倒だと感じるかもしれません。
でもゴム手袋をつけて食器洗いをすることになれると、全然苦ではなくなります。
- ゴム手袋をつけて食器を洗う
- ポンプ式のハンドクリームをキッチンに置いておくのがおすすめ
飲む日焼け止めをのむ
飲む日焼け止めをのむことで、完全に日焼けを予防できるという訳ではありません。
でも飲む日焼け止めを飲むことで、肌の調子が整います。
そのため、飲む日焼け止めを飲むことは、時間のない主婦の方にぴったりの美容法です。

ビタミン剤をのむ
美容皮膚科でもらえるビタミン剤を飲むのもおすすめ。
美容皮膚科なら、数種類もらっても1ヶ月1000円ほどでビタミン剤をもらえるんです。
皮膚科でもらえるビタミン剤はとてもコスパがいいうえに、肌荒れしにくい肌をつくることができます。
お風呂の中で保湿パックをする
お風呂の中でシートパックをすれば、そのあと保湿クリームを塗るだけでスキンケアが完了するので、忙しい人にぴったりの美容法。
そしてお風呂の中でパックをすると、お風呂の蒸気によって、肌を温めることができます。
お風呂の蒸気とあたたかさで毛穴が開き、より高いパックの効果を得られるのも、お風呂の中でパックして得られる嬉しい効果です。
さらに、お風呂の中でパックをすることで、お風呂上がりの乾燥を防ぐことができます。
ただすぐに乾いてしまうので、お風呂から上がったら、すぐ保湿クリームを塗ってくださいね。
- 入浴中にフェイスパックをする
- お風呂から上がったら、すぐ保湿クリームを塗る

姿勢を良くする
姿勢を良くすることは、綺麗な体型を保つ上でとても大切なことです。
足を組まない、猫背にならないように注意する、など常に姿勢に気をつけるだけで、
ダイエットにつながります。

ながら運動をする
食器を洗う時はお腹とお尻に力を入れて爪先立ち
食器を洗うときにお腹とお尻の力を入れて、爪先立ちするだけでも、時間とお金をかけないダイエットになります。
これをすると、ぽっこりお腹解消とふくらはぎのむくみとりになるのでオススメです。
ストレッチをしながら洗濯物をたたむ
洗濯物をたたむときに、ストレッチをしながら洗濯物をたたむと、時短のダイエットになります。
私は洗濯物をたたむのがとても嫌いなのです。
と思い込むようにしたら、洗濯物をたたむのが苦ではなくなりました(笑)
足を開くことで、股関節のリンパを刺激することができます。これはむくみ解消に効果的です。
時短美容におすすめの洗濯物の畳み方
①洗濯物の山を自分の前に置きます
このとき自分からちょっと離れた場所に洗濯物の山を置くと、よりストレッチ効果が上がります!
②足を広げる
無理のない程度に足を広げましょう。
気持ちいな!と思うくらいの足の広さで大丈夫です。
足を広げることで、股関節のリンパを刺激することができ、むくみや冷えの解消に効果的です。
③前に伸びながら洗濯物をとって、左右前後に仕分けます
足を広げた状態で、左右前後に体を動かすことで、股関節のリンパを効果的に刺激することができます。
リンパを刺激すると、むくみ解消ができるため、ほっそりした脚に近くことができます。
できれば洗濯物を左右前後に仕分けるときに、背筋を伸ばした状態で行うとより体が伸びてとっても気持ちいです。
時短美容のまとめ
美容に時間がかけられない忙しい主婦の方でも簡単にできる美容法をご紹介しました。
ぜひ時短美容法を取り入れて、綺麗を保ってくださいね🙂
ではまた!こだろぐ(@kodalog)でした!

