こんにちは、こだろぐ(@kodalog)です。
先日、新型MacBook Airを購入しました。
早速新型MacBook Air【2018型】を、パソコンを持ち歩く女性目線でレビューしていきます…!
これまでのMacBook Airよりも軽くて、よりシンプルなデザイン
とても軽い…!
新型MacBook Airの重さは920g、これまでのMacBook Airの13インチよりも100グラム軽くなりました。
片手でも余裕で持てるくらい、軽い…!
そして、新型のMacBook AirはこれまでのMacBook Air13インチよりも、一回り小さくなっています。
新型のMacBook Airの重さが920グラムということは、飲みかけの1リットルのペットボトルと同じくらいの重さです。
最初これまでのMacBook Airよりも100グラム軽くなったと聞いて、
と思っていました。
でも実際に持ちはこんでみると、100g軽くなったことと、一回り小さくなった差がとても大きいと感じました。
新型のMacBook AirのサイズはA4サイズのノートと同じくらいのサイズ感。
厚みはちょっと分厚いノートと同じくらいの厚みです。
カフェでも場所を取らないサイズ感
新型のMacBook Airはカフェの机で作業しても、場所を取りません。
というのも、私はこれまでMacBook Airの13インチを使用していました。
MacBook Airの13インチはカフェで使うとき、ちょっと邪魔で、他のノートを出しにくいサイズ感なのがちょっと残念だったんです。
でも、新型のMacBook AirはA4サイズのノートと同じくらいの大きさなので、スッキリとしています。
新型MacBook AirをB5サイズのノートと比べたら、MacBook Airのコンパクトさがわかりますね!
充電器はコードだけ取り外せる
新型のMacBook Airの充電器は、コードと充電器の部分が取り外せるようになっています。
コードと充電器の部分が取り外せるようになっていることで、バックの中で場所を取りません。
画質&音がよすぎる
新型MacBook Airを使っていて一番嬉しかったのが、画質と音の良さ。
新型MacBook Airは、画質が本当によくて、YouTubeを見るときにテンションが上がります。
アマゾンプライムで映画を見るときも綺麗に見れるので、画質にこだわる方には嬉しいポイントだと思います。
サクサク動く
新型MacBook AirはこれまでのMacに比べて、CPUの処理速度が格段に上がりました。
CPUが上がったというのは、パソコンの情報処理速度があがって、とにかくサクサクと早く動くようになったということです。
途中で画面がフリーズしたり、パソコンの動きが鈍くなったり、そういうことが一切ないので、ストレスなく操作することができます。
MacBook Air2018のCPUについて
MacBook Air2018はサクサク動く…!とお伝えしました。
「CPU」というパソコンのスペックが高いものほど、さくさく快適に動くんです。
MacBook Air 2018のCPUについて専門的なことをお伝えすると、MacBookAir2018年型は「第8世代 1.6GHz デュアルコア Core i5」というスペックです。
Touch IDがすばらしい
これまでのMacBook Airは、指紋認証機能がなく、MacBook Airを立ち上げる際にいちいちパスワードを入力していました。
でも、新しいMacBook Airには指紋認証機能があります。
そのため、パスワードを入力しなくても、指を当てるだけでMacBook Airを立ち上げることができるようになりました。
指紋認証なんていらなくない?と正直最初は思いましたが、実際に使ってみると、驚くほど使いやすいです。
充電の減りが遅いのに、充電のスピードが早い
これまでのMacBook Airに比べて、充電の減りが遅いのに、充電のスピードが早いです。
YouTubeで音楽を聴きながら作業しても7時間ほどは充電しなくても持つので、外で作業するときは充電器いらないのでは?と思うくらい、充電の減りが遅いです。
ん?と思うところ
キーボードに慣れるまでは打ちづらい
これまで私は、MacBook Airの13インチを使っていました。
これまでのMacBook Airのキーボードは、しっかりしたボタンのようになっており、キーボードを打つときは、指を立ててパチパチと打つ感覚でした。
新型のMacBook Airは、キーボードがとっても薄いです。
MacBookAir2018年型に搭載されているキーボードは、バタフライキーボードといって、MacBookAirを薄くするために作られたキーボードなんです。
でもこの新型のMacBook Airに搭載されているバタフライキーボードは、カチカチと打ち込む感覚。
1時間くらい連続して文字を打ち込んでいると、なんだか指の付け根が疲れてきます。
打ち込むときに指の力が必要なので、手首と指の付け根が痛くなってくるし、腱鞘炎になりそうな感じです。
新型MacBook Airのキーボードになれるまでは、腱鞘炎になりそう…と新型Macを買ったことに後悔していましたが、なれると全然大丈夫になりました。
指の腹を使って、キーボードをなぞるように打ち込むようにすると、指が疲れません。
新型MacBook Airのキーボードになれるまでは、指が疲れます。
でも慣れたら逆に、新型MacBook Airのキーボードの方が打ち込みやすく感じます。
充電器のコードが長すぎる?
新型MacBook Air2018年型の充電器のコードが異常に長いです(笑)
コードは長い方が使いやすいという人もいるかもしれませんが、カフェでMacを使う方にとってはちょっとだけ邪魔な気がします。
人によっては充電器のコードが長い方が、コンセントが遠くても使えるので、便利なのかもしれないです。
高価すぎる気がする
新型MacBook Airを使ってみて、持ち運びやすいデザインで軽くて使いやすいです。
おしゃれでかわいいし、スタイリッシュで申し分ないんですが、一点だけあげるとしたら「値段が高すぎ…!」ということ。
新型MacBook Airは14万5000円とかなり高額です。
これまでMacBook Airの13インチを使っていて、MacBook Airの使いやすいさは実感していたので、今回購入しましたが、「やっぱり約15万円は高いんじゃないかな…?」と思いました。
でも新型MacBook Airは使い心地がよくて、持ち運びしやすいのと、毎日使う相棒のようなもの。
ちょっと値段がはっても使い心地のよいパソコンを使っておきたい。
一見「高い…!」と思うけれど、毎日使う大切なものだと考えたら、15万円でもいいのかなと思いました。
新型MacBook Airを女性目線でレビューしてみたのまとめ
私は、これまでMacBook Airの13インチを使用していましたが、
- 軽い
- 小さい
- 画質がいい
- 慣れるとキーボードが打ちやすい
ので、新型MacBook Airを購入してよかったなと思いました。
もし新型MacBook Airの購入を検討している方がいたら、ぜひ参考にしてくださいね…!